fc2ブログ

記事一覧

夜になると大きな名札を付ける妻

 顎の下、首のあたりのリンパ腺の腫れがおさまらない。
 その影響か、右肩がズ~ンと痛むし、鎖骨あたりも痛い。
 普通の肩こりとは違う痛み。
 もう2週間以上ずっとこんな感じ。
 病院で診てもらって血液検査もしたが、CRPも白血球も正常なので、細菌感染ではない。
 今年2月には、熱が出なかったけれども、風邪様の症状と頭痛、関節痛があり、調べてみたらB型のインフルエンザだったので、もしや今回も?とインフルエンザも調べてもらったが陰性。
 インフルエンザやヘルペスのウイルスなら薬があるけれども、それ以外のウイルスに感染していると判ったとしても、薬がないから、自然に治るのを待つしかないと医者。
 なかなか症状が良くならないということは、免疫の力が落ちている…っていることでしょうね、たぶん。

 夫は相変わらず、夕方から夜になると「せん妄」。
 自分の家にいるということがわらなくなって、出て行こうとする。
 私の名前も分からなくなるので、A4の紙にマジックで大きく「●美」と書いて、胸の前にセロテープで付けてみた。
 でも、私の顔を見ても、誰だかわからない。
 私の顔と「●美」が一致しないようだ。
 
 私のことが判らず、自分の家であることもわからず、夜9時過ぎに出掛けて行こうとする夫に、

  もう、施設に入りますか?
  私のこともわからず、自分の家もわからないんだったら、
  施設に入ったって、同じことじゃない!


 と酷い言葉を投げかけてしまう。
 病気だって判っているのに…
 意地悪な言葉がどんどん出てきてしまう。

 そう言われた夫は、困惑した顔。
 たぶん何を言われたのかよく覚えていないけれども、
 自分に対してきついことを言っているということは、
 私の険しい顔から感じ取っている。

 最近、毎晩、こんな感じ。
 一度、この罠の中に入ってしまうと、
 抜け出すのに苦労する。
 昨晩は、抑肝散を飲んでもらい、
しばらくしてから落ち着いた。
 セレネースでもきっと効いたと思う。

 あまり薬ばかりを飲ませたくないと思うけれども、
飲ませないで、険悪な関係になるよりも、
薬を飲んでもらって落ち着いてもらうほうがいいんだろう。

 また、罠に入ってしまった時には、
私が夫から少し離れたほうがいいのかもしれない。
 もちろん、外へ出てしまわないように
見守っていなければならないけれどもね。

よろしければ、応援クリックをお願い致します。

      ↓
 にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村
 にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

同じです。

うちも夕方から夜にかけて不穏になることが多いです。
娘の私の名前を言えても、どういう関係?と聞くと「お友達?」とか言うし。
それに私も限界を超えると同じように「施設でも入る?もう別に暮らそうか」などと言ってしまいます。
そのあと、少し母が落ち着いて弱気になると、私のことを怖い、ひどいことを言われた、と言うので、記憶の底に残ってしまうんだろうか…と反省してます。
でも母が亡くなった父のことを「知らない。結婚なんてしてない。無理やり結婚した」などと言うと、私も堪忍袋の緒が切れて。同じ職場の恋愛結婚だったのに。

最近は帰ると言い出した時は、「あ、そう?」と放置することにしてます。ただ、門扉は鍵をかけますが。大体30分くらいで気が変わることも多いので、それを待つようにしてます。本人も混乱しているのでしょうし、こちらも忍耐が必要なんだな…と思ってます。

初めまして♪

いつも拝見しておりました。ここ、しばらく更新なく、体調すぐれないのかなぁ~と心配していました。
いつも頑張りさんのあわきびさんを思いながら、亡母を想い出していました。ご主人様と同じアルツハイマー病でした。
キーパーソンの私には、暴言・物を投げつける等が激しかったです。「ありがとう」と言われた記憶は発病以来無いです。
あわきびさんへ、お掛けする言葉など、私にはありません。
ただ、いつも、あわきびさんを、陰ながら応援することしかできないです。ただただ、頭が下がるなぁって感心しながら。
ごめんなさいね。拙い言葉でお気を悪くなさらないでください。

なし

コメント できるほど のものではありませんが 偶然 みましたので 感想です  こちらも 在宅介護を 日々 やらせてもらっています 夫が妻を 妻が夫を 同じ家で 生活しながら 見る  見るほうも 見られるほうも 昔の出会ったころの二人 ではないので 楽しいか 楽しくないのか と言うと 「楽しくは無い」  でも 人 それぞれ 「とっても楽しい」って言う 人も いるかも知れません 自分は「妻を看取る日まで」が自分の人生だと思っています 人のブログ 見て 「同じような人」って こんなにも いるんだと感心したり 励みにしたり 自分なりに 納得しています すみません 長くて。

No title

申し訳ありません。
お名前「カタカナ」でしたのに、ひらがなで、本当に失礼しました<m(__)m>
以後、気を付けますね。

ねねさんへ

なんだか状況がそっくりなんですね。

おっしゃるように、たぶん30分ぐらい乗り越えると
落ち着いてくるのかなあ・・・と思いますが、
なかなかその30分が耐え難くって、
最近はいつも、抑肝散やセレネースの
お世話になっています。

これらを飲ませて、30分ぐらいすると
落ち着いてきています。

もしかしたら、飲ませなくても、
落ち着くのかも・・・・と思いながらも、
もし、もっとエスカレートしてしまったら・・・
辛いな・・・という時に飲ませてます。

夫のためではなく、私のために飲んでもらっている。

だから、少し、やましい気持ちにもなります。

これから、何とか折り合いの付け方がうまくなるといいんですが・・・

コメントありがとうございました。

ムクロジ & めめ さんへ

初めまして。

いつも私の拙いブログを読んでくださっているそうで、嬉しいです。
ありがとうございます。

亡くなられたお母様の介護、大変でしたね。
暴言や物を投げつける等があると、
何故? こんなに一所懸命やっているのに・・・
という思いにかられますよね。

そこが認知症という病の辛いところです。

これからは、我が家の猫も時々顔を出すようにしようかな。

また、時々、寄って下さいませ。

MAIKAL FUJIO さんへ

奥様を在宅で介護されていて、
私と同じ立場なのですね。

でも、介護者が男性だからこその、
難しい問題がたくさんあるに
違いありませんね。

どうぞ、一人で抱えすぎないように
なさってください。

本当に、何にも判らなくなってしまっても、
すべてを忘れてしまっても、
「妻だけは、わかるんです」となれば、
美談・・・なんですけど、
そうならないところが、
この病の残酷なところだなあと思うんです。

他人には、面と向かっては言えないようなことも
ブログの中には書かせていただいております。

自分の経験が、どこかで、誰かの、何らかの糧になれば
と思っています。

また、気が向いたら、お寄り下さいませ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アワキビ

Author:アワキビ
夫と2人暮らし。子どもはいません。
それに現在は猫1匹の家族。
夫、要介護5。アルツハイマー型認知症。生まれつき耳が聞こえない。
父は2018年秋に特養に入所。要介護4。毎週木曜日に実家へ介護タクシーで帰り、2泊3日。土曜日の朝、特養へ帰るという生活も、コロナ禍でずっと特養のみの生活に。特養での看取りも視野に。
母は要介護1で、認知症。弟家族と同居していたが、コロナ禍を期に、我が家に同居することに。記憶障害がだいぶ進んできていて、話したそばから忘れるが、身体は元気。

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アクセスカウンター